山田
2019年2月10日
現場日記
さすがにこれはマズいですね・・。
台風被害のひとつ
屋上につながる階段室の搭屋
台風以降雨漏れがすると言われ、見に行ったところ、かぶせてあったであろう板金の屋根材が跡形もなくどこかへ飛んでいってます。
しかも、めくれた跡には防水シートらしきものは無く、直接階段室内部の天井が見える状態・・・。
これではさすがに雨漏れします。
大雨どころか、小雨でも雨漏れするでしょうね。
市販のブルーシートでは長持ちしなくて頼りないので、
急遽、最寄りのホームセンターでトラックの荷台を覆うようなゴムのシートを購入し、応急処置をすることに。
この時期は板金や屋根業者の手配が困難な為、代わりに防水業者による処置を考えたので、無事ひと月後ぐらいには復旧作業ができました。
屋上につながる階段室の搭屋
台風以降雨漏れがすると言われ、見に行ったところ、かぶせてあったであろう板金の屋根材が跡形もなくどこかへ飛んでいってます。
しかも、めくれた跡には防水シートらしきものは無く、直接階段室内部の天井が見える状態・・・。
これではさすがに雨漏れします。
大雨どころか、小雨でも雨漏れするでしょうね。
市販のブルーシートでは長持ちしなくて頼りないので、
急遽、最寄りのホームセンターでトラックの荷台を覆うようなゴムのシートを購入し、応急処置をすることに。
この時期は板金や屋根業者の手配が困難な為、代わりに防水業者による処置を考えたので、無事ひと月後ぐらいには復旧作業ができました。